かんてつ DIY工作室

工具の部屋へようこそ

廃材加工に使用している工具たちを紹介🛠

ギャラリーで紹介している作品や、メルカリ販売の作品は、工具を用いて作成しています。
工具には、鋸やヤスリ、かなづちなどの「手工具」とモーター内蔵の「電動工具」の2種類があります。






手工具とは
電源を必要としません。自らの手を動かして使用する工具です。

玄能(げんのう)

頭の両端に尖った部分のない金槌です。
石工用と木工用があり、石を割ったりノミを叩いたりするのに使います。
安いもので¥398~あります。

<使用している玄能>
両口玄能 225g
価格:398円。

=玄能(げんのう)と金槌(かなづち)の違い=
「つち」のうち、打撃する頭の部分が金属のものを『金槌』といいます。主に、片側が平らで、一方の先端が尖った形状の、釘打ち用を指すことが多いです。
「かなづち」のうち、両端に尖った部分のない金槌を『玄能』と言います。
引用:https://act-kougu.com>geno

差し金(さしがね)

短辺と長辺からなる、L字型の定規です。
表裏にメモリが付いており、長さを測ったり、線を引いたり、直角を確かめるときなどに使用します。
長辺の長さにより、安いもので¥300~あります。

<使用している差し金>
シンワ 曲尺小型 ステン30cm×15cm
価格:398円。

鋸(ノコギリ)

木工用や金属用など、鋸にはたくさんの種類があります。
鋸の歯は、ギザギザの数などにより、『縦引き』と『横引き』に分かれます。縦引きは、木の木目に沿って切るときに使用し、横挽きは、木目に対して垂直に切るときに使用します。
ホームセンターなどでは、安いもので¥1,000~あります(用途や材質、片引きor両引きなどにより価格に差があります)。

<使用している鋸>
ステンレス製の刃が付いた木工用の鋸です。また、この鋸は、両方に歯が付いていることから、「両刃式鋸」とも言います。替え刃式になっているので、切れが悪くなったら刃の交換ができます。
譲渡物のため価格は不明です。

電動工具とは
電源が必要です。モーター内蔵の工具です。

トリマ

トリマは、木材のトリミングに使用する切削工具です。
専用ビットを取り換えることで、面取りや溝切りなどが出来ます。

【Q&A】Q.トリマ?トリマー?どっち??
A.「トリマ」が正式。
ネットなどでは、「トリマー」と長音符の表記が多くみられますが、 『JISC9745-2-17手持ち形電動工具-安全性(2003年に第2版として発行されたIEC 60745-2-17を基に、 技術的内容及び対応国際規格の構成を変更することなく作成した日本工業規格)』において、 表記は「トリマ」になっており、日本国内主要メーカーのカタログも名称は「トリマ」になっている。

※現状【トリマ】で検索をすると、工具ではなく同名のアプリへリンクすることが多いので、【トリマ 工具】または【型式】で検索することをお勧めします。

<使用しているトリマ>
【商品名】RYOBI トリマ
【型式】TR-40
電源コード式。譲渡物のため価格は不明です。

オービタルサンダー

オービタルサンダーは、木材などの仕上げ研磨に使用する電動工具です。仕上げサンダーとも言います。
底面のパッド部にサンドペーパーを装着して、磨きたいモノに押し当てて研磨します。
パットがオービタル(=楕円運動)で動いて削っていくので、極端に削りすぎず、パットの面が四角いので、広く平らに研磨するのに適しています。

<使用しているオービダルサンダー>
【商品名】EARTH MAN AC100V オービダルサンダー
【型式】OSD-30
電源コード式。譲渡物のため価格は不明です。

卓上スライド丸のこ

スライド丸のこは、据え置き型の木工用の電動のこぎりです。
丸鋸(丸ノコ)とよく似た回転部を持っていますが、 「丸鋸(丸ノコ)」は固定せずに扱うものに対し、「スライド丸鋸」は本体を安定させて使用します。
回転するノコの刃を有するハンドルをスライドさせ、上下、前後、斜め等、様々な方向や角度に動かして切断で来るのが最大の特徴です。
「なかなか木材をまっすぐに切断できない!」という方には、おすすめの工具です。

<使用している卓上スライド丸のこ>
【商品名】日立工機(現:HiKOKI) 216mm 卓上スライド丸のこ
【型式】C8FSA
電源コード式。譲渡物のため価格は不明です。

ディスクグラインダー

ディスクを替えることにより、木材の研磨や金属・ブロックの切断ができる電動工具です。電源コード式と、バッテリー式があります。
通常、砥石カバーと取っ手が付属されています(写真では不足しています)。
ホームセンターなどでは、安いもので、電源コード式¥3,000~あります(用途や能力、コード式orバッテリー式により価格に差があります)。
研磨する際、かなり木くずが飛ぶので、マスクと防塵メガネの着用が必須です(フェイスガードをすると、顔面を守ってくれるので特におすすめです)。

<使用しているディスクグラインダー>
【商品名】GENERAL 100mmディスクグラインダー
【型式】JG-100S(ネット検索にもかからない、50年以上前の工具)
電源コード式。木材の加工では、研磨用のディスクを取り付けて加工します。
譲渡物のため価格は不明です。

丸鋸(丸ノコ)

チップソー(刃のこと)を替えることにより、木材の研磨や金属・ブロックの切断ができる電動工具です。電源コード式と、バッテリー式があります。
木材は鋸でも切断できますが、丸鋸が効率的です。また、角度を変えることにより斜めの切断が可能です。
ホームセンターなどでは、安いもので、電源コード式¥6,000~あります(用途や能力、コード式orバッテリー式により価格に差があります)。
研磨する際、かなり木くずが飛ぶので、マスクと防塵メガネの着用が必須です(フェイスガードをすると、顔面を守ってくれるので特におすすめです)。

<使用している丸鋸>
【商品名】190mm丸ノコ
【型式】FC7MA2
電源コード式。木材の加工では、木工用のチップソーを取り付けて加工します。
譲渡物のため価格は不明です。

インパクトドライバー

DIY定番の電動工具。打撃(インパクト)で穴あけやネジ締めをする電動工具です。電源コード式と、バッテリー式があります。
一般的には、ネジ穴に適した+(プラス)のビット(工具の先端に装着する工具のこと)を使用します。主に、家具などの組み立てや解体に活躍します。
ビットを替えて、穴あけもできます。

場所を選ばずに使用できるよう、バッテリー式がおすすめです。安いもので、バッテリー式¥12,000~あります(用途や能力、コード式orバッテリー式により価格に差があります)。

<使用しているインパクトドライバー>
【商品名】充電式インパクトドライバー
【型式】BID-1805
バッテリー式。ホームセンター購入品で、価格は14,800円です(購入当時)。

ジグソー

電動のこぎりの一種。ブレード(刃のこと)を替えることにより、木材や金属・プラスチックの切断ができる電動工具です。電源コード式と、バッテリー式があります。
細いブレードを上下に動かして材料を切断します。主に、曲線切りを行う作業に適しています。長い直線を切るには丸鋸(丸ノコ)をお勧めします。
ホームセンターなどでは、安いもので、電源コード式¥3,000~あります(用途や能力、コード式orバッテリー式により価格に差があります)。

<使用しているジグソー>
【商品名】TACK LIFE ジグソー
【型式】PJS03A
電源コード式。木材の加工では、木材用のブレードを取り付けて加工します。
価格はAmazonで4500円程。